グループの使い方

最終更新日: 2020年12月18日
R8 | R9

定義が必要なケース

グループは主に以下2つの機能の利用時に必要になります。

この2つの機能を利用しない場合、グループの設定は必須ではありません。

グループの作成

「グループ」は管理者アカウントで操作が行えます。

  1. メニューの「管理処理 > グループ検索」を選択します。
    サブメニューの操作
  2. 「一覧更新」画面を押下します。
    一覧更新画面へ
  3. 何も登録していない場合下のような画面が表示されます。
    「新規」ボタンをクリックします。
    一覧更新画面へ
  4. 一覧更新画面では、いちどに複数のグループを作成できます。
    「新規」ボタンで行を増やせます。入力後、「保存」をクリックすると一括登録されます。
    ※下図の「人事部」のように「有効期限」項目に値をセットされたグループは無効な選択肢とみなされ、表示されません。
    (セットする値の内容は問いません)
    詳細は"他モデルの参照 > 選択肢モデル > 選択肢を無効にする"をお読みください。
    グループを作成する
  5. データの登録が完了しました。
    「ダウンロード」ボタンをクリックして、登録データをファイル形式でダウンロードすることもできます。
    グループ登録完了

グループの使い方

アカウントを登録する

アカウント登録時に、作成したグループを選択することができます。
1つのアカウントを複数グループに所属させることができます。

グループを指定する

グループに権限を設定する

グループごとに権限を設定し、登録したデータの参照・更新の制御を行うことができます。
詳細は「認証・認可 > データ権限」をお読みください。

グループ階層

Wagbyはグループの階層を設定することができます。指定できる親は一つだけです。親は複数の子グループを持つことができます。

はじめに、グループを事前に登録しておくものとします。

事前に登録済みのグループ(サンプル)

メニューから "グループ階層情報検索" を選びます。

グループ階層情報検索

グループ階層情報は一覧更新画面を用意しています。ここでは一覧更新画面を使って登録する例を紹介します。

最初はどのグループも階層を設定しないため、すべてが "未設定グループ" に含まれています。この "未設定" 状態をなくすようにしていきます。

一覧更新画面へ

"グループID" は、階層構造を指定する対象を指定します。Wagbyの参照連動機能で、IDで選択したグループ名が横に表示されます。

グループの決定

(自分の)一つ上の親グループを指定します。

親グループの指定(1)

親グループが指定されました。

親グループの指定(2)

同じように、階層構造を設定していきます。

親グループの指定(3)

グループの階層構造を設定しました。"未設定グループ" が空になるように設定してください。

グループの階層構造を設定した(1)組織図表示
グループの階層構造を設定した(2)一覧表示

階層構造の情報を利用する

仕様・制約

  • グループ階層機能を利用する場合、すべてのグループ (jgroup) を漏れなく登録してください。そうでない場合(図8で、未設定のグループが残っている場合)組織図(図13)は表示されません。
  • 階層構造の最上位のグループは、親のグループを指定しません。
  • 自グループの「親グループ」に自分自身を指定することはできません。これは循環の関係となるためです。
  • 自グループの親グループを辿った結果、自分自身に戻るような指定を行うことはできません。これも循環の関係となるためです。
  • 標準では、組織図(図13)に表示できるグループ数の上限は 200 となっています。これを変更することができます。