顧客管理アプリケーションを新規に開発する
最終更新日: 2021年7月12日
    このチュートリアルでは、顧客情報を管理するアプリケーションを作ってみます。 
        各設定項目の役割は次の通りです。
       今回はモデル名を「顧客」とし、次の通り設定します。 デフォルトで用意されている行が1つ余り不要となるので、マイナスボタンを押して削除します。 
            ビルドが完了するまで、Designerの画面は閉じないでください。 
    次ページより、ログオン画面を開いて動作確認を行います。
  顧客管理アプリ
  
    顧客の氏名や連絡先などを登録、閲覧できるアプリケーションです。
  
    モデルの設定
  
    
      
        
      
           
        ユーザID 
          :user 
        
           
      パスワード 
          :wagby 
        
      
      ギアアイコンをクリックし、「新規モデル」を選択します。
      
      
      ここでモデルに入れるデータの種類や形式を指定します。
      
      
          
      
             
          項目名 
            登録するデータが何かを表す。表の見出し列のようなイメージ。 
          
             
          型 
            登録するデータの形式の設定。生年月日データの場合は日付型など、入るデータに応じて設定をする。 
          
             
          検索(チェックボックス) 
            チェックを入れると検索時にこの項目の値で検索できる。 
          
             
          一覧(チェックボックス) 
            
              チェックを入れると一覧表示画面にこの項目が表示される。 
          
              チェックを外した項目は詳細表示画面でのみ確認できる。
            
             
        モデル項目説明 
            横の「詳細」ボタンをクリックすると設定できる。その項目に関するメモや説明などを書いておける。 
          
          
      
             
          No. 項目名 型 検索 一覧 
          
             
          1 顧客ID 整数 - - 
          
             
          2 顧客名称 文字列 ○ ○ 
          
             
          3 顧客カナ 文字列 ○ ○ 
          
             
          4 会社名称 文字列 ○ ○ 
          
             
        5 電話番号 文字列 ○ ○ 
          
        ビルド
  
    
  
      「ビルド実行」ボタンをクリックするとビルドが開始します。
      トライアル版では「開発」タブのみを利用します。
      (「本番」タブはビルドしたアプリケーションを本番環境にリリースする時に使用します。)
      
        注意
          
        動作確認