モデルにワークフロー定義を行う

最終更新日: 2021年9月24日

年休申請モデルの定義

ここでは図1に示す「年休申請」モデルを用意します。

アドオンギャラリー

このモデルはアドオンギャラリーから「年休申請」をインストールすると自動的に用意されます。
詳しくは年休申請のページをお読みください。

年休申請モデル
項目名 検索 一覧
申請ID 数値
申請者 文字列
日付 日付・時刻
フロー状態 文字列 (※計算式)
理由 文字列

申請ID

システムが自動的に割り当てる主キーです。ここでは詳細表示時、隠し項目としておきます。

隠し項目の設定

申請者

登録画面表示時にログオン者の「名前」を自動設定します。
モデルの「登録(初期データ作成)」タイミングで、スクリプトによってUSERINFO関数の戻り値をセットします。

USERINFO関数を利用する

日付

登録画面表示時に今日の日付を自動設定します。
同じくモデルの「登録(初期データ作成)」タイミングで、スクリプトによってTODAY関数の戻り値をセットします。

TODAY関数を利用する

フロー状態

FLOWSTATUS関数を用いることで、フローの状態(申請、承認など)を知ることができます。

この値は常に再計算されるため「項目 > フロー状態」にスクリプトを設定します。

FLOWSTATUS関数を利用する

なお、FLOWSTATUS関数を用いる項目は、値をデータベースに保存する設定を解除する必要があります。

値をデータベースに保存しない

注意

この設定を行わないと、フロー状態が正しく表示されません。

理由

入力項目の種類をテキストエリアとします。

入力項目の種類を設定する

ワークフローの適用

このモデルにワークフローを適用します。「画面」タブ内の「その他」に用意された「ワークフロー」設定欄で、「ワークフローを有効にする」を有効にします。

ワークフローを有効にする
※1 「画面 > スマートフォンUIを作成する」はチェックしないようにしてください。スマートフォンUIでの利用は、別ページで説明します。

設定が完了したら、ビルドします。

グループの準備

ビルドしたWebアプリケーションにシステム管理者でログオンします。3つのグループ(総務部、営業部、技術開発部)を用意しておきます。「一覧更新」画面で、一度に複数のグループを登録できます。

デモ用のグループを準備する(1)
デモ用のグループを準備する(2)

アカウントの準備

技術開発部グループに所属する3つのアカウント(arakaki,miyagi,murata)を用意します。

デモ用のアカウントを準備する

「プリンシパル」は全てのアカウントで以下の5つにチェックを入れてください。

カテゴリ プリンシパル
アカウント アカウント閲覧者
一般ユーザ
共通処理 共通処理
パスワード変更
ワークフロー フロー状態閲覧
プリンシパルの設定(1)
プリンシパルの設定(2)
プリンシパルの設定(3)

ここで事前に登録したデモ用データを使って、次ページ以降でワークフローの動作を説明していきます。