グラフポートレット
              最終更新日: 2021年12月10日
              R8 | R9
            
新しいポートレットを作成します。次のように入力してください。
 
グラフポートレットを作成した一覧表示を図2に示します。
 
上で設定したモデルのグラフが、ポートレットに表示されます。
 
複数のグラフポートレットを表示させることもできます。図4は、二つのグラフを表示させた例です。
 
二つのグラフポートレットを作成します。(図5)
 
各ポートレットは、どの「集計ビュー」に対応するかを指定します。(今回は、月別集計は "2" 番の集計ビューと対応します。)
 
X軸を「月」として1月,2月,...と並べて表示したい場合は、月を文字列型とし、かつ "01","02",..."12" とするとよいでしょう。
REST API を有効にする
グラフポートレットの設定
   
設定項目 
  説明 
  入力例 
   
ポートレットID 
  任意の文字列とします。英数字の組み合わせとします。 
  salestotalByDept 
   
ポートレットタイプ 
  グラフを選択します。 
  グラフ 
   
タイトル 
  ポートレット画面に表示されるタイトルです。任意の文字列を設定します。 
  部門別売上集計 
   
サイズ 
  ポートレットの縦、横のサイズ(ピクセル値)を指定します。横幅は、同じ表示エリアに属する他のポートレットと合わせるとよいでしょう。 
  200 x 250 
   
表示設定 
  有効とします。 
  有効 
   
表示順 
  同じ表示エリアの中での初期表示順を指定します。整数値を指定してください。 
  1 
   
表示エリア 
  どの表示エリアにポートレットを表示させるかを指定します。整数値を指定してください。 
  2 
   
グラフ - 種類 
  利用するグラフの種類を指定します。 
  集合縦棒グラフ 
   
グラフ - 色 
  利用するグラフの色を指定します。 
  青 
   
グラフ - 集計ビュー番号 
  指定するモデルは複数の集計ビューを定義できます。どの集計ビュー(ディメンジョンとメジャーの組み合わせ)を用いるかを指定します。整数値を指定してください。 
  1 
   
グラフ - 参照先モデル 
  区分をユーザーとし、モデルを指定します。ここで指定するモデルは、集計ビューが有効になっている必要があります。 
  売上集計 
 
   
  グラフポートレットの表示
 
  複数のグラフポートレットを表示する
 
  定義方法
 
   
  利用上のヒント
ポータルのX軸の表示並び