検索・一覧表示(検索)

最終更新日: 2022年4月19日
R8 | R9

検索と一覧を同時に表示する

画面例

検索画面と一覧表示画面を同時に表示した例です。

図1 検索画面と一覧表示画面を同時に表示する

定義方法

画面タブ内の検索・一覧表示タブを開きます。「検索画面と一覧表示画面を同時に表示する」設定を有効にします。

図2 検索画面と一覧表示画面を同時に表示する設定

ページタイトル

画面例

ページタイトルを "お得意様検索" へ変更した例を示します。

図3 ページタイトルを変更

定義方法

画面タブ内の検索・一覧表示タブを開きます。「ページタイトル」の欄に文字を入力します。

図4 ページタイトルの設定

説明文

画面例

説明文を設定した例を示します。

図5 説明文を表示する

定義方法

画面タブ内の検索・一覧表示タブを開きます。「説明文」の欄に文字を入力します。

図6 説明文の設定

HTMLタグを加える

説明文にHTMLタグを加えることもできます。

図7 装飾した説明文の例
図8 説明文にHTMLタグ(<br>,<span>)を加えた

検索画面と一覧表示画面を同時に表示した場合

検索画面の説明文の設定が反映されます。(一覧表示画面の説明文の設定は無視されます。)

検索画面遷移直後の検索処理

検索画面に遷移した直後は検索処理が行われます。これを抑制することもできます。下記の場合に有効です。

  • 初期検索処理の該当件数が多く、処理に時間がかかる。
  • 検索条件に入力チェックを設定したため、検索画面遷移直後の検索処理で必ず入力エラーが発生してしまう。
図9 初期検索を抑制する

適用範囲

初期検索抑制の適用範囲は次のとおりです。

  • メニューまたはパンくずから遷移されてきた場合。
  • 「他モデルの項目参照(検索画面)」項目からサブウィンドウで検索画面を表示した場合。ただし「サブウィンドウの検索条件をメインウィンドウの値から取得する」設定時を除く。(後述の注意点をお読み下さい。)

注意点

「サブウィンドウの検索条件をメインウィンドウの値から取得する」設定は動作の仕組み上、サブウィンドウを開いた時点で必ず検索処理を行う必要があります。この場合、本設定は行わないようにしてください。

ワンポイント

検索項目に入力チェックが設定されていた場合、サブウィンドウを開いた際に入力チェックエラーが発生することがあります。この場合は、入力チェックを外したサブモデルを作成することで問題を回避することができます。

リセットボタン押下時の検索処理

検索画面の「リセット」ボタンを押下すると、検索条件の値が初期状態にリセットされます。 また、押下前に検索結果が表示されていた場合、結果もクリアされます。

このリセットボタンは標準では押下時に検索処理を行いません。これによって体感上の応答速度を向上させています。

リセットボタン押下時、検索条件をリセットすると同時に再検索を行いたい場合にはチェックをはずします。

図10 リセットボタン押下時の検索抑制を解除する

検索結果が1件のとき詳細画面へ

検索結果が1件のとき詳細表示画面に遷移させることができます。(標準では、一覧表示画面へ遷移します。)

図11 検索結果が1件のとき詳細表示画面に遷移する設定

「検索結果が1件のとき詳細表示画面に遷移する条件」を次の通り設定できます。

選択肢 説明
検索ボタン押下時 検索ボタン押下時のみ有効。
初期検索時 メニューから遷移時の初期検索時のみ有効
常に 検索ボタン押下時、初期検索時の両方で有効

Enterキーの取り扱いとの組み合わせ

検索項目を一つだけ用意した場合を想定します。

この画面で、本設定を"検索ボタン押下時"とし、さらに「検索制御」タブの「Enterキーの取り扱い」設定で「ボタン押下」を選択することで、検索条件入力後、Enterキーを押すとただちに詳細画面が表示されるようになります。(データが存在した場合)

仕様・制約

検索結果が1件のとき更新画面へ

検索結果が1件のとき更新画面に遷移させることができます。

図12 検索結果が1件のとき更新画面に遷移する設定

「検索結果が1件のとき更新画面に遷移する条件」を次の通り設定できます。

選択肢 説明
検索ボタン押下時 検索ボタン押下時のみ有効。
初期検索時 メニューから遷移時の初期検索時のみ有効
常に 検索ボタン押下時、初期検索時の両方で有効

なお、この設定を行うときは、同時に「ボタン表示>更新ボタン」を有効にします。この設定がない場合、本機能は動作しません。

図13 一覧表示画面に更新ボタンを用意する

仕様・制約

検索結果が0件のとき登録画面へ

検索結果が0件のとき登録画面に遷移させることができます。 図は、検索条件に値を入力して検索を実行させようとしている例です。

図14 検索条件を指定して検索する

データが見つからないとき、自動的に新規登録画面に遷移します。このとき、検索条件に入力した値はそのまま新規登録画面の初期値として再利用されます。

図15 新規登録画面へ遷移する

定義方法

「検索結果が0件のとき登録画面に遷移する」を有効にします。

図16 検索結果が0件のとき登録画面に遷移する設定

動作の詳細

  • 検索ボタンを押下したときに有効です。
  • 検索結果が0件のとき、新規登録画面へ遷移します。 このとき、検索条件に入力された値が、新規登録画面の初期値として自動的に反映されます。ただし値が "0" または "-1" は転記されません。
  • この検索条件入力値の転記処理は、新規登録画面の初期値設定より優先されます。
  • 繰り返し項目、繰り返しコンテナは、第一レコードに転記されます。
  • 検索条件にエラーがあった場合(必須入力ミス、範囲チェックエラーなど)は、新規登録画面へ遷移しません。

仕様・制約

検索結果数の上限指定

検索結果の上限を指定することができます。「検索結果が指定件数より多いときエラーとする」設定欄に、数値を指定します。検索処理の結果が指定した件数を超えた場合はエラーメッセージが表示され、一覧表示を行うことができなくなります。

図17 検索結果が指定件数より多いときエラーとする

仕様

  • この設定は検索画面(サブウィンドウ)、一覧更新画面にも同時に適用されます。
  • ダウンロード画面には適用されません。

検索ボタンの表示位置

検索条件部のボタンの位置を変更することができます。

上部に配置する

図18 検索ボタンを上部に配置した例

下部に配置する

図19 検索ボタンを下部に配置した例(標準)

上部と下部の両方に配置する

図20 検索ボタンを上部と下部の両方に配置した例

定義方法

画面タブ内の検索・一覧表示タブに用意された「ボタン表示>検索ボタンの表示位置」を設定します。空白時は「下」として扱います。

図21 検索ボタンの表示位置の設定

検索条件の保持ルール

パンくずのリンクを用いて(メニュー画面以外の)他の画面に遷移し、その後に検索画面に戻った場合、さきの検索条件が復元します。ただし入力チェックでエラーとなっていた検索条件は復元されません。