一覧表示の集計
最終更新日: 2025年4月10日
R8 | R9
例
各項目の最大値、最小値、平均値、合計値、個数を一覧表示画面の集計欄に表示することができます。

定義方法
図1のモデル定義を例に説明します。
集計欄に出力する項目を、一覧表示の対象とします。

集計欄の設定
モデル項目詳細定義の「出力制御 > 一覧画面 > 集計欄」で設定できます。
出力する値は、「最小値」「最大値」「平均値」「合計値」「個数」を指定できます。
※項目の型によって指定できる内容が異なります。(後述)
図3は日付型の例です。

図4は数値型の例です。

数値の表示フォーマット
集計の切り口ごとに数値フォーマットを指定することができます。
フォーマットの指定方法は"数値 > 出力フォーマット"をお読みください。

上のフォーマットが未指定(空白)の場合、集計欄に表示される数値は対象の項目の数値フォーマットが反映されます。

対応する関数
関数 AGCOUNT,AGSUM,AGAVG,AGMAX,AGMINを使って、画面に表示された値を取得することができます。
仕様・制約
集計できる値
項目の型によって集計できる値が異なります。
項目の型 | 最小値 | 最大値 | 平均値 | 合計値 | 個数 |
---|---|---|---|---|---|
文字列 | ○ | ○ | × | × | ○ |
整数・小数 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
日付・時刻 | ○ | ○ | × | × | ○ |
モデル参照 | × | × | × | × | × |
(繰り返し項目のコンテナ) | × | × | × | × | × |
(繰り返し項目コンテナ用のID) | × | × | × | × | × |
未対応の項目
本集計機能は、以下の項目には対応していません。(定義を行っても無視されます。)
- 繰り返し項目
- 繰り返しコンテナ内の項目
- 「値をデータベースに保存する」に「○」が設定されていない項目
集計対象が空の場合
集計対象項目の値が「空」(値なし)の場合、最小・最大・平均・合計値は空白で表示されます。個数は"0"と表示されます。
内蔵データベース利用時の制約
Wagby に同梱されている内蔵データベース (HSQLDB) を利用した場合、平均値は整数値のみとなります。
セル結合(行)利用時の制約
"セル結合(行)"と併用する場合、レイアウト上の制約があります。
一覧更新画面・親子同時更新画面の子モデルの制約9.0.3
R9.0.3より一覧更新画面・親子同時更新画面の子モデルで集計が表示されるようになりました。ただし次の制約があります。
- 集計欄を設定した項目に「入力制御 > 共通 > 値変更時に画面を再描画する」の設定を行なってください。最新の集計値の表示は画面再描画によって行われます。
- 一覧更新の削除のチェックボックスをチェックしても画面再描画されないため、即座に集計値が変わることはありません。どこかのタイミングで画面再描画されると集計値も更新されます。
- 楽観ロックを使用しているモデルでは、一覧更新画面で編集中に、他のユーザが同じデータを修正することができます。この場合、集計欄に正しい値が表示されないことがあります。(悲観ロックでは一覧更新で開いているユーザのみがそのデータを編集でき、他のユーザが変更することはできないため、集計値は正しく表示されます。)
- 一覧表示(グリッド形式)には対応していません。
その他
- 本機能は一覧表示(グリッド)には対応していません。
- へルパのスクリプト(検索)でのクライテリア操作は、この集計処理では無視されます。