【基本のき】ノーコードとRPAって同じもの?何が違うの?

株式会社ジャスミンソフト

更新日: 2022年2月28日

RPAでできること

RPAといえば、多くの製品でロボットのイメージキャラクタが登場しますよね。
ロボットの役割は「人間の代わりに定型操作を行う」であり、定型操作を記録&再生するレコーダとプレイヤーというのがRPAの実体です。

このレコーダ部分(定型操作の記録)をプログラミングなしで行えるなら「ノーコード」と言ってもよさそうです。

でもそうすると、過去のコラム「ノーコード開発の「ノー」って、本当にプログラムを書かないの? 」に書いた「ノーコード開発ツール」との違いが、あやふやになってきます……。
もう少し両者の違いを深堀りしていきましょう。

ノーコード開発ツールでできること

あらためて、ノーコード開発ツールでできることに目を向けてみます。
それは「新しい業務アプリケーションをプログラミングなしで開発すること」でした。

一方、RPAでできるのは「いますでにある業務アプリケーションの操作を自動化すること」です。

ようやく違いが見えました。
業務の効率化にあたり、新しくアプリケーションを作るならノーコード開発ツールの出番、というわけです。

ノーコード開発ツールとRPA、どっちがいい?

すぐに効果があるのは、RPA です。「今、目の前にある面倒」がなくなるため、現場からも喜ばれることでしょう。

しかし、RPA は根本的な業務手順の見直しには踏み込んでいません。過去のコラム「ローコード開発の「ロー」って、どういう意味?」に書いた DX (デジタルトランスフォーメーション) の視点からいえば、RPA は何もやっていません。
言うなれば、これまで赤字だったものをひとまずトントンの状態に戻しただけにすぎません。

業務手順の見直しには手間も時間もかかりますが、より多くの改善につながります。
その延長上に DX があります。ノーコード開発ツールを使う目的は、この見直しをできる限り短期間で簡単に実現することにあるのです。

自動化=業務改善とは限らない!RPAの落とし穴

実は RPA による現場の自動化が成功するほど、怖いことが待っています。
それは、「現在の複雑な業務手順が維持され続けてしまう」ことです。

本当は業務手順そのものの見直しが必要、というのはみんな薄々わかっているのです。ただ、それには時間もお金もかかるので、とりあえず RPA です。
ところが RPA がうまく回ると、その業務手順を見直す意識が弱まります。

「今、動いているからいいよね。」

この考えは DX を前進させるのではなく、むしろ邪魔をするようになります。

よかれと思った部分最適が、組織全体の最適化につながっていない……。

これが私たちが「RPA が怖い」と言う理由です。

自動化と業務改善の違い

ちょっと待って、そもそも「自動化」と「業務改善」の違いって何?と思った方へ。これもわかりやすく説明しましょう。

業務改善とは、平たく言えば、Excelのデータをコピーして、別のExcelファイルやアプリケーションにペーストするような、いわゆる「コピペ」作業をなくすことです!

もう少し丁寧にいうと、ある部署で入力されたデータをコピペなしで別の部署が再利用できるような業務システムが実現している状態にすること、です。

もうわかりましたね。
RPAは「コピペを効率的に行う方法」を提供します。
しかしノーコード開発ツールで業務アプリを開発することは、もっと大きな視点で「そもそもコピペが不要な世界をつくりだそう」とすることです。

まとめ - RPAはあくまで「一時的に」使うのがおすすめ!

RPAは諸刃の剣です。便利な反面、本当にやるべきことを先延ばししてしまう懸念もあります。

そこでお薦めしたいのは、RPA導入による効果は短期的なものと位置付け、その後はRPA自体を不要とするようなシステムを目指す、という工程表(ロードマップ)を用意することです。

関係者の思いが共有できていれば、RPA とノーコード開発ツールの住み分けができますし、ひいては DX を前身させることにつながることでしょう。

いますぐ始めよう

Wagby を無料ですぐにお試しいただけます。
クラウド環境で提供していますのでインストール不要です。チュートリアルもご用意しています。